登録してオンデマンドウェビナーを見る

テーマ「デジタル化とAIがサプライチェーンに与える影響~急速な変化をどう乗り越えるか」

Covid-19のパンデミックは、あらゆる場面に想像を超える混乱をもたらし、製造、流通、消費者行動などの一部では、未だに回復が見られません。

しかし顕在化した課題は、サプライチェーンを見直す契機となり、企業や顧客への義務を果たすために重要な”複雑なグローバルネットワーク”について考える機会となりました。

この世界的経験から得られた教訓をもとに、今、次世代技術を評価し、より回復力が高く、効率的で、強靭なサプライチェーンを開発するチャンスです。
本イベントでは業界のリーダー達が、次世代サプライチェーン技術が社会、ビジネス、生活にどのような影響を与えるかについて、見解を述べます。

Speakers

o9ソリューションズ 共同創業者兼CEO

チャクリ・ゴッテムカッラ

o9ソリューションズ 共同創業者兼CEO

o9を共同設立する以前はi2テクノロジーズに10年間在籍し、製品戦略、セールス&マーケティング、業界ソリューション、コンサルティングなど、さまざまな役割を担ってきました。インド工科大学(IIT)マドラス校で工学の学士号を取得し、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で修士号を取得。
元コカ・コーラ社 最高成長責任者

フランシスコ・クレスポ

元コカ・コーラ社 最高成長責任者

フランシスコ・クレスポは、戦略、マーケティング、オペレーション、イノベーション、DX、成長を加速させるM&Aなどの分野で豊富な経験を持つ。Coca-Cola社では戦略的エグゼクティブ兼ボードメンバーとして、ラテンアメリカ全体の損益を管理しながら、同社とそのボトリングシステムに大きな影響を与えた。最高成長責任者として、Coca-Cola社の「Discipline of Growth(成長の規律)」という行動指向のフレームワークを構築し、同社の成長率を2倍に、Coca-Cola Trademark社の成長率を3倍に高めた実績を持つ。
サムスンSDS シニア・ヴァイスプレジデント

ヘグー・ソン

サムスンSDS シニア・ヴァイスプレジデント

20年以上にわたり、アジア太平洋地域および米国の半導体、家電、金属、ハイテクなどの業界において、プロセスやソリューションに関するコンサルティングサービスを提供し、ソートリーダーシップと優れたビジネス感覚で知られるマーケットリーダー。SCM、ERP、分析、プラットフォーム・ソリューションのプロセス、システム、経営改革に関する包括的かつ革新的見解を持つ信頼できるアドバイザーとして、また情熱を持った目標志向型のリーダー、既成概念にとらわれない発想の持ち主、価値あるコンテンツと顧客志向を持つリーダーとして経営者から高い評価を得ている。
o9ソリューションズ・ジャパン日本代表

萩野武志

o9ソリューションズ・ジャパン日本代表

日本のIT および通信業界で、エンタープライズビジネス立ち上げ、営業、経営において25年の経験を有する。o9入社以前は日本アイ・ビー・エム株式会社、日本アルカテル・ルーセント株式会社、Open Text グループ日本法人代表取締役社長などを歴任。 o9ソリューションズ・ジャパンの日本法人の統括責任者として、企業の更なる発展をサプライチェーン・プランニング、統合ビジネス計画の強化、改革を通して貢献したい。
o9ソリューションズ・ジャパン  シニアディレクター

大槻ジョン琢也 工学博士

o9ソリューションズ・ジャパン
シニアディレクター

20年以上にわたりアプリケーションベンダー
(i2 Technologies、Oracle)にて電機、自動車、半導体など製造業を中心に、様々な企業のSCM改革を実現。2018年よりo9ソリューションズ・ジャパンでプリセールスおよびパートナー部門を担当し、最新技術を提供するとともに、市場のニーズを開発部門等に情報提供する。設計から導入、継続的な価値の提供まで、エンド・ツー・エンドのクライアント・エンゲージメントにも豊富な経験を持つ。
o9 ソリューションズ・ジャパン 営業本部長

川浦 和明

o9 ソリューションズ・ジャパン 営業本部長

NECにてスパコン営業を担当した後、1995年アスペンテック入社。石油化学メーカ向け工場シミュレータ、生産計画システムの販売を担当。1998年 i2テクノロジーズに入社しハイテク・家電グループマネジャー&グローバルアカウントマネジャーの後、 アスペンテック社日本支社長、マンハッタンアソシエイツジャパンのセールス&マ ーケティングディレクター等を経て2019年o9入社。

プログラム

25th November 2021
Based on Tokyo Standard Time
Tokyo, Japan (GMT+9)

開会挨拶 o9 ソリューションズ・ジャパン 日本代表 萩野武志

「o9ソリューションズ・ジャパン 現在と未来」
本年10月1日にo9 ソリューションズ・ジャパン株式会社の日本代表に就任した萩野より、日本進出三年目のo9ソリューションズ・ジャパンの今後の展開についてご紹介します。

開会挨拶 挨拶 チャクリ・ゴッテムカッラ o9ソリューションズ共同創業者兼CEO

「デジタル・オペレーティング・モデルへの移行」
先見性のあるテクノロジー・リーダー、チャクリが、不確実性の高い世界で変化し続けるサプライチェーンのニーズに応えるためには、デジタル・オペレーティング・モデルへの移行がいかに重要であるかについて語ります。

基調講演1 サムスンSDS シニアヴァイスプレジデント ソン・ヘグー氏

「SCMにおけるDXの成功方程式」
サプライチェーン・マネジメントにおけるデジタル・トランスフォーメーションを実現するには?グローバル・サプライチェーンマネジメントを対象に、実践的で変革をもたらす6つのDXの取り組みを、技術的成功要因とともに紹介します。

基調講演2 元コカ・コーラ カンパニー 最高成長責任者 フランシスコ・クレスポ氏

「 データを活かした意思決定で成長を推進」
フランシスコ・クレスポは、コカ・コーラのような大企業を率いて、継続的に新しい成長の源を発見してきました。このセッションでは、クレスポ氏の経験を共有し、相互接続されたサプライチェーンが、成長と価値をもたらす情報に基づいた意思決定のために、いかにデジタル・オペレーティング・モデルを採用しているかをご紹介します。

o9 AI Platformのご紹介(デモ)

企業にとって最も価値を生み出すプラットフォームであり、デジタルネイティブではない企業でも、既存のビジネスのデジタル化や将来のデジタルオペレーティングモデルのために、データを活用することができます。おもな機能をご紹介します。

質疑応答

参加者からのご質問にお答えします。進行役は大槻ジョン(工学博士)が努めます。

o9ソリューションズ・ジャパン営業本部長の川浦より御礼ならびに次回イベントのご案内があります。

オンデマンドウェビナーを見る

  • このフィールドは入力チェック用です。変更しないでください。
  • 無料・事前登録制
  • お客様の情報は適切にお取扱いいたします